1 2009年 05月 02日
久しぶりに洞窟訓練(カマネコ探検隊プレ竪穴訓練)のため、平尾台へ上がった。天気も青空天気で野焼き後の平尾台の草原も新芽で緑が多くなっており心地いい。訓練場所は見晴らし台の近くのドリーネ「シランの谷」の奥壁。ドリーネ内のほぼ垂直の壁にて3ルートの下降点設置、ラダー昇降の繰り返し訓練。上界は青空天気で五月の爽やかな風が吹きわたる天気であるが、ドリーネの底は薄暗くてひんやりと涼しいほどだ。ほぼ一日、薄暗い壁でのロープ宙吊り訓練。今回は少人数であったので、かなり充実した訓練であった。U隊長、T中さん、ありがとうございました! ①シランの谷へ向かう ![]() ②下降開始 ![]() ③昇降訓練 ![]() ④帰る ![]() ▲
by hiraodai_love
| 2009-05-02 23:48
| ケイビング
2008年 09月 28日
この秋、2回目の光水岩溝訓練であった。メンバーはU田隊長、S谷事務局長、Sさん、T中さん、M本の5名。平尾台も二週間前に比べるとずいぶん涼しくなり秋の気配たっぷり。車道横の農道脇で準備し、装備を分担し光水岩溝に向かう。竪穴は装備が多いので大変である。 ![]() 午前中は岩溝の10mラダー壁付きルートの設置回収及び壁付き下降、登攀訓練。二週間前に比べ気温と湿度が下がっているせいか、今回は幾分滑りにくい。 岩溝の横で昼食をしていると、頭の上に見事なアケビが7個ぶらさがっていた。熟れるまでにはまだ二週間ほどかかりそうだった。 ![]() 午後からは二班に分かれて訓練。私とT中さんは、壁付きの反対側の15m宙づりルートの設置にかかる。この宙づりルートは突端の降り口がハングしているので、そこから下を見おろすと怖くなるほど。 また、ラダーが10mであり長さが足りないので、空中懸垂下降の途中でラダーを継ぎ足すのも訓練の一つ。 そしてルート設置、下降後は宙づりラダーの登攀訓練。以前は登れていたのだが、今回は私は途中で力尽きて軟弱にも壁付きへエスケープ。T中さんはSRTでなんなく登攀。今後、宙づりラダー登攀の練習に気合いを入れねば! ![]() 練習中、同じクラブのOさんが差し入れの陣中見舞いに来てくれた。Oさんは平尾台でのネイチャー写真で活躍中であり、周辺で写真をいっぱい撮影していた。 ▲
by hiraodai_love
| 2008-09-28 22:59
| ケイビング
2008年 09月 13日
2008/9/13 久しぶりに平尾台へ上がった。記録を見ると5月以来であった。 今年は週末は高校の同窓会錦*会で忙しく、なかなか上がれなかった。 今回は所属のケイビングクラブの訓練であった。メンバーは隊長のU田さんとたぶん日本最年長ケイバーであろうI田(84才)さん、そして私M本の三人である。 練習場は初心者用として利用している光水岩溝及びその周辺。今回は訓練本番に備えての下見、セッティング練習が主体である。 午前中は光水上部の地上の石灰岩ピナクルにてセッティングの検討。以前から張りたかった大きなピナクルに二本のロープをセットし、懸垂下降・ラダー昇降の確認。 ![]() 午後からは光水岩溝に移動。草が背丈まで伸びていたが、前日にI田さんが刈ってくれていたため、助かる。 岩溝はかなり樹木が覆いかぶさっており、以前に増して薄暗い。覗き込むと吸い込まれるようだ。心なしか冷気を感じる。岩は濡れて湿っておりかなり滑りやすい。 支点をセットし、ほぼ垂直の壁に下降用ロープと登攀用ラダー及びビレイロープのセッティング確認。ラダーは10mがギリギリ。セッティング確認後、先ずはM本が懸垂下降で下へ降りる(ストップ使用)。 垂直壁は予想以上に湿気とコケで滑りやすく、壁のフリクションがほとんどきかない。その後、上部からビレイしてもらいラダーでの登攀確認。 ![]() ![]() その後、I田さんが再び回収のために懸垂下降(エイトカン使用)。そしてロープを回収しながら、ラダーを登攀。そしてラダー及び支点類を回収し終了。 この岩溝は比較的広いため、壁付き懸垂下降、壁付きラダー登攀、空中懸垂下降、空中ラダー登攀などの基本練習ができる。 ![]() ▲
by hiraodai_love
| 2008-09-13 00:48
| ケイビング
1 |
アバウト
カテゴリ
タグ
広谷湿原(12)
夏の花(10) 茶ガ床(6) 青龍窟(6) 雪景色(5) 三笠台・風神山周辺(5) 中峠(4) 秋の花(3) ケイビング・鍾乳洞(3) 鬼の唐手岩・広谷台(2) 貫山・四方台周辺(2) 光水・ラクダ山・行橋側周辺(2) 羊群原(2) 野焼き(2) 千仏不動周辺(1) 堂金山・不動山(1) 天狗岩・桶ガ辻稜線(1) 吹上峠・大平山周辺(1) 春の花(1) 散策(1) 以前の記事
2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 01月 お勧めリンク(外部)
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||